Sex & Love

Sex & Love

「マイクロ浮気」とは何か|気になる行動の背景と向き合い方

by

Takaya Yoshinaka

6/24/25

ファクトチェック済み

本記事は査読付き学術論文および実証研究に基づいています。

「最近、パートナーのSNSの使い方や外見へのこだわりが気になる…」そんなふうに感じたことはありませんか?「これは浮気なの?」と不安になる瞬間は、誰にでも訪れるものです。本記事では「マイクロ浮気」と呼ばれる微妙な行動の意味や、その背景、冷静に向き合う方法について考えます。

「マイクロ浮気」とはどんな行動?

「マイクロ浮気」は、身体的な浮気とは異なり、より曖昧で日常的な行動を指します。

たとえば、特定の人とSNSで頻繁にやり取りをしたり、その人の前でだけ特別な態度を取ったり、パートナーには見せない一面を見せることなどが含まれます。多くの場合、本人も無意識のうちに特定の相手への関心が高まっていくのが特徴です。

「マイクロ浮気」のサインに気づくとき

パートナーの行動に次のような変化が見られると、不安を感じる方が多いようです。

  • SNSで特定の人と頻繁にやり取りしている

  • その人の投稿に必ず「いいね」をする

  • 二人だけの内輪ネタが増える

  • スマートフォンの扱い方が変わる(画面を伏せる、パスワードを変えるなど)

  • 外見や服装を特に気にするようになる

  • 「仕事」や「用事」を理由に外出が増える

  • 特定の人の話題を避ける、または頻繁に話す

  • パートナーとの時間より他の予定を優先する

これらの変化がすべて「マイクロ浮気」を示すわけではありません。複数の変化が重なり、長期間続く場合は、関係性に何らかの変化が起きているサインかもしれません。まずは感情的な反応を避け、状況を冷静に見つめ直すことが大切です。

なぜ「マイクロ浮気」が起こるのか

心理学の研究によれば、「マイクロ浮気」の背景には、現在の関係への不満や満たされない気持ちが隠れていることが多いとされています。長い付き合いの中で、お互いへの関心が薄れることは自然なことです。その結果、誰かに特別な関心を向けることで、自分の魅力や存在価値を再確認したいという心理が働くことがあります。

パートナーの変化に気づいたときの向き合い方

1. 自分の気持ちを整理する

まずは、自分が何に不安を感じているのかを明確にしましょう。「どんな行動が気になるのか」「なぜその行動に不安を感じるのか」を紙に書き出してみると、気持ちが整理しやすくなります。

2. パートナーとの対話を心がける

気になることがあれば、タイミングを見て伝えることが大切です。責める口調ではなく、「私は〜と感じている」と自分の気持ちを率直に伝えましょう。

3. 二人の関係を見つめ直す機会にする

この機会を、お互いの気持ちや関係性を見直すきっかけにしてみてください。話し合いを通じて、関係が深まることもあります。

専門家のサポートを利用する選択肢

二人で話し合っても解決が難しい場合は、カップルカウンセリングなど専門家のサポートを受けることも一つの方法です。第三者の視点を取り入れることで、新しい気づきが得られることもあります。

Reference

  • Atapour N, et al. (2021). A study of the processes and contextual factors of marital infidelity. Journal of Practice in Clinical Psychology, 9(1), 59-70.