Relationships
パートナーとの関係の修復はできる?信頼を再構築するための方法
大切な人との関係に亀裂が入ってしまった時、その溝を埋めることは簡単ではありません。互いの傷ついた気持ちと向き合いながら、壊れた信頼を回復し、関係を再構築することは可能なのでしょうか?
by
Takaya Yoshinaka
3/15/25
✓
一歩ずつ進める、信頼への道筋
誰にでも、大切なパートナーとの間に溝ができてしまうことがあります。そんなとき、「もう元には戻れないのではないか」と不安になることも自然なことでしょう。
信頼の再構築は決して不可能ではありません。時間はかかるかもしれませんが、互いの気持ちに寄り添い、適切なアプローチを取ることで、以前よりも深い絆を育むことができるかもしれません。
関係が壊れたと感じる時、まず考えたいこと
パートナーとの関係に亀裂が入ると、「もう元には戻れないかもしれない」と不安になることがあります。約束を破られた、裏切られた、大切にされなかったと感じるとき、その傷は思いのほか深いものです。
信頼の亀裂は様々な形で生じます。嘘をついてしまった、約束を守れなかった、気持ちを正直に伝えられなかった、相手の気持ちに気づかなかったなど、原因は人それぞれでしょう。
関係を修復するには、お互いが真剣に向き合う意思が必要です。一方だけが努力しても、なかなか関係は改善しません。では、信頼を再び築くために、どのようなアプローチが効果的なのでしょうか?
信頼を再構築するための5つのアプローチ
1. カップルセラピーを検討する
関係の問題に行き詰まりを感じたら、カップルセラピーという選択肢もあります。第三者の専門家の視点を通して、二人の間の問題を客観的に見つめ直すことができます。
セラピストは、二人の話し方や聞き方のパターンを観察し、より効果的なコミュニケーション方法を教えてくれます。例えば「私は〜と感じる」という形で自分の気持ちを伝える方法や、相手の言葉を遮らずに最後まで聞く練習など、具体的なスキルを学ぶことができるでしょう。
2. パートナーに共感する
信頼が損なわれた時、相手の傷ついた気持ちに寄り添うことが大切です。特に信頼を裏切ってしまった側は、相手の感情をしっかりと受け止める必要があります。
「あなたがそう感じるのは当然だと思う」「あなたの気持ちを理解したい」という姿勢で接することで、相手は自分の感情が尊重されていると感じやすくなります。
共感とは、相手の立場に立って物事を見ようとする姿勢です。相手が何を感じているかを理解しようとすることで、相手は「自分のことをわかってもらえている」と感じ、心を開きやすくなります。このように心理的な安全を感じることが、関係修復の第一歩となるのです。
3. 自分の過ちを認め、心から謝罪する
信頼を裏切ってしまった場合、まず自分の行動を正直に認めることが必要です。言い訳や否定は、さらに相手の信頼を損ねてしまいます。
心からの謝罪には、以下の要素が含まれるとよいでしょう。
自分の行動を具体的に認める
相手にどのような影響を与えたかを理解していることを示す
同じ過ちを繰り返さないための具体的な行動計画を伝える
4. 相手の話に耳を傾ける
相手の話を聞くことと、本当に耳を傾けることは異なります。ただ聞くだけでは、頭に入ってこないこともありますが、耳を傾けるとは、相手の言葉の奥にある感情や意図を理解しようとする積極的な行為です。
耳を傾けるためには、次のようなことを心がけるとよいでしょう。
相手の話に集中し、スマホなどの気を散らすものを遠ざける
相手の言葉を自分の言葉で言い換えて確認する
質問を通して理解を深める
相手の感情に心を開く
特に信頼を裏切ってしまった側は、自分を守るための反論ではなく、相手の視点を理解することに集中しましょう。
5. パートナーとの時間を大切にする
関係を修復するためには、一緒に過ごす時間の質を高めることも重要です。定期的なデートの時間を設けたり、週に一度関係について話し合う時間を作ったりすることで、再びつながりを感じることができます。
初めは少し気まずく感じるかもしれませんが、少しずつ心を開いていくことで、新たな絆を育むことができるでしょう。
関係の危機のサイン
修復が難しいと考えられる関係のサインもあります。ゴットマン博士は、関係の悪化を予測する「関係を脅かす4つの要素」を特定しています。
批判。相手の性格や人格を攻撃するような言い方
軽蔑。相手を見下すような態度や言葉
防御的態度。責任を認めず、常に自分を正当化しようとする
沈黙(ストーンウォーリング)。会話から完全に撤退し、壁を作る
これらのパターンが続くようであれば、専門家のサポートが特に重要になります。こうした否定的なコミュニケーションパターンは自然には改善しにくく、より深刻な問題へと発展する可能性があるためです。
修復の先にあるもの
信頼の再構築には時間がかかります。一晩で解決するものではありませんし、時には以前の状態に完全に戻ることは難しいかもしれません。
しかし、関係の危機を乗り越えることで、むしろ以前よりも強い絆が生まれることもあります。お互いに向き合い、理解を深め、コミュニケーションを改善することで、より健全で満足度の高い関係を築くことができるのです。
信頼の回復が難しいと感じる場合や、自分だけでは対処できないと感じる場合は、勇気を出して専門家に相談することも大切です。一人で抱え込まず、必要なサポートを求めることも、自分自身を大切にする行動なのです。
Bodenmann G, et al. (2020). Cognitive-behavioral and emotion-focused couple therapy: Similarities and differences. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9645475/
Guariglia P, et al. (2023). The key role of empathy in the relationship between age and social support. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10487866/
Relationships